Intel 9th gen の強さまとめ

CPUは「Corei5」xlunaticです。

 

今回は2018年10月19日に発売予定のIntel 9th genについていろいろ書きます。

1,基本スペック

f:id:xlunatic:20181012192848p:plain

ベースクロックはいずれも3.60GHzほどですがブーストクロックは9900Kが5GHzを達成しています。

 9900KはHTTに対応しており、Ryzen7と同等の8コア16スレッドになっています。

グラフィックはいずれもUHD 630

TDPは95wで

価格は9900Kが488$、9700Kが374$、9600Kが262$となっています。

 

2,第八世代との変更点

1,I7のHTTが無効化

9th genのフラッグシップはI9なので格下げされたI7はHTTが無効化されて8コア8スレッドになっています。

2,ブーストクロックの増加

I7 8700Kでは4.70GHzだったのがI9 9900Kでは5.00GHzになっています。Intelの5GHzCPUは8086Kに続く2つ目です。

3,ソルダリングへの変更

 

このくらいです。

 

 3,まとめ

今回は新しく発売される9th genCPUについて簡単に書きました。

これならAMDにも勝てるかもしれませんね。いや、勝ってほしいです。

MUsescoreを使ってみよう。#2

C++って難しいなxlunaticです。

 

今回は前回の予告通りMusescoreの簡単な操作方法を説明します。

 

 1,プロジェクトの作成

Musescoreを起動すると次のような画面が表示されます。

f:id:xlunatic:20181006115530p:plain

スタートセンターは閉じてしまって構いません。

f:id:xlunatic:20181006115653p:plain

プロジェクトを作成します。

f:id:xlunatic:20181006115821p:plain

このような画面が表示されます。

f:id:xlunatic:20181006120052p:plain

適当に入力して

f:id:xlunatic:20181006120116p:plain

ここまで来たら完了を押します。

これでプロジェクトが作成されました。

 

2,打ち込み

先ずは簡単なものから打ち込んでみましょう。

ネイティブフェイスの4小節目まで打ち込みます。

f:id:xlunatic:20181006120930p:plain

この状態では♩=120なので、♩=164にします。

f:id:xlunatic:20181006121136p:plain

再生してみます。

spaseキーで再生できます。

 

3,まとめ

今回はMusescoreの操作方法を少し紹介しました。

紹介しているうちに1曲採譜できました。

MUsescoreを使ってみよう。

円周率100桁暗唱できる(本当)xlunaticです。

 

 今回は無料楽譜作成ソフト「Musescore」を紹介します。

 

1,「Musescore」って?

 簡単に楽譜を作成できる無料ソフトです。PDFやMIDIでエクスポートすることも可能です。主にMidiを作るときにはこれを使います。(希少種)

2,インストール方法

1,無料で使える楽譜作成ソフト | MuseScoreにアクセスします。

2,無料ダウンロードをクリックします。

f:id:xlunatic:20181005204249p:plain

3,自動的にダウンロードが始まります。

f:id:xlunatic:20181005205036p:plain

4,ダウンロードしたファイルを開きます。

f:id:xlunatic:20181005205506p:plain

5,nextを選択します。

f:id:xlunatic:20181005205648p:plain

6,I accept ,,, にチェックを入れてnextを選択します。

f:id:xlunatic:20181005205829p:plain

f:id:xlunatic:20181005205832p:plain

7,nextを選択します。(ここは変えなくてOK)

f:id:xlunatic:20181005210018p:plain

8,Installを選択します。

f:id:xlunatic:20181005210144p:plain

こうなって

f:id:xlunatic:20181005210338p:plain

こうなります。

f:id:xlunatic:20181005210359p:plain

Finishを選択して終了です!!

3,起動方法

f:id:xlunatic:20181005210921p:plain

f:id:xlunatic:20181005210839p:plain

progrem files(x86)の中に入っています。

 

4,まとめ

今回は無料楽譜作成ソフト「Musescore」を紹介しました。

次回からは簡単な操作方法を書いていきたいと思います。

シンセシア(MIDI自動演奏ソフト)の無料インストール方法

アップローダー大好きなxlunaticです。

 

今回は、MIDI自動演奏ソフト「シンセシア」の無料インストール方法について紹介します。

1,シンセシアって?

Synthesia, Piano for Everyone

MIDIファイルを自動演奏するソフトです。

 

2,無料インストール方法

バージョン9以前のシンセシアは多くの機能が無料で使えます。

  1. Synthesia-9.0-installer.exe (Synthesia-9.0-installer.exe) ダウンロード | xlunaticのアップローダー | uploader.jpにアクセスする。
  2. ダウンロードする
  3. Synthesia-9.0-installer.exeを実行する。f:id:xlunatic:20180930122125p:plain
  4. I Agree を選択する。

     

  5. I Agree を選択する。
  6. Nextを選択する。
  7. Installを選択する。

    f:id:xlunatic:20180930122713p:plain

  8. おしまい。

 

3,まとめ

今回はシンセシアの無料インストール方法について書きました。

 

2018年10月 おすすめ用途別CPU(Intel)

RTX8000がほしいxlunaticです。

 

今回は、用途別におすすめなCPUを紹介したいと思います。

 1,ネットサーフィン

 おそらくこの用途においてはコスパ最高なはず。

 

2, YouTubeやその他の動画閲覧。

 約13000円で手に入るこのCPUは、前世代Core i5に迫るほど高速です。

 

3,軽いゲーム

 GTX1050tiと組み合わせれば高コスパゲーミングマシンが出来上がります。

 

4,高負荷ゲーム

 GTX1080tiやRTX2080tiをボトルネックなく動かすことができます。

 

 5,動画編集

 非っ常ーーに高いです。

M/Bだけで50000円ほどします。

しかし18コア36スレッドという異常なコアの多さと高いオーバークロック耐性があるのでクリエイターには必須(?)かな。

 

 6,まとめ

今回は用途別に5つのIntelCPUを紹介しました。

機会があったら、8th genで自作したいです。

自作PC 構成見積もり てすと

RTX2080tiのすゝめ

初めての人には初めまして、そうじゃない人には初めませんxlunaticです。

 

今回はRTX2080tiとGTX1080tiを比較してみました。

NVIDIAは2018年8月20日Turingアーキテクチャ」を採用した「RTX2080ti」等の「RTX 20シリーズ」を発表しました。

RTXシリーズは「RTX」と呼ばれるレイトレーシング技術を搭載しており、レイトレーシング映像をリアルタイムでレンタリングできます。

1,RTX 20シリーズとGTX 10シリーズの比較。

先ず主な仕様を比較したいと思います。

f:id:xlunatic:20180929163945p:plain

プロセスルールはいずれも12nm(表では12,13,14nmとなっていますが正しくは12nmです)。

コア数は2080tiが圧倒的に多い4352コア、2080と2070はいずれも2000個台です。

クロックは2080が少し高くなっています。

メモリ容量は10シリーズ同様2080tiが11GB、それ以外は8GBです。

メモリクロックはいずれも3500MHz

TDPは10シリーズと同じ250W

そして一番重要(?)な価格は2080tiが999$、2080が699$、2070が499$です。

それぞれ日本円でおよそ114000円、80000円、56000円となっています。

実売価格は2080tiは170000円ほどです。*1

 

 2,実際のスペック

f:id:xlunatic:20180929171754p:plain

ドスパラさんのサイトから引用です。

2080tiは突出しているものの、2080と1080tiがほぼ同じなのにはびっくりしました。

いずれも用途は高負荷ゲーム・3DCGなどとなっています。

www.dospara.co.jp

 

 3,まとめ

今回は新シリーズであるRTX20シリーズを比較しました。

個人的な意見としては予算があるのならば2080ti、そうでないのならば2080が妥当かなと考えています。

RTX2080ti

https://www.amazon.co.jp/MSI-GeForce-2080-GAMING-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B07GQYQ2YW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1538209690&sr=8-1&keywords=RTX2080ti

RTX2080

https://www.amazon.co.jp/MSI-RTX-2080-GAMING-TRIO/dp/B07GS24SXM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1538209690&sr=8-2&keywords=RTX2080ti

*1:2018/9/29現在